ハイポニキウムがまとめて剥がれる事件
時々爪関連の情報で、
ハイポが剥がれた😱
っていうような話題を見てきましたが、
まあまぁ、あるよね〜🤔 と思ってきました。
が。
剥がれる の意味が私には理解できてなかったことがよぉーくわかる事件が起きました。
2日続けて2本ずつのハイポが剥がれました…🥶
その剥がれるって、数ミリ単位でピンク部分が爪からばっくり剥がれて、爪の中でぱかぱかパクパクしてる状態。
顔面蒼白。
慌ててアンティセプトとオイル、ハンドクリーム、手袋🧤をしてどうにか凌いで、大ごとにはなりませんでしたが…心折れかけました。
原因を考えてみたんです。
冬だから乾燥しやすいので剥がれやすいのは前提として。
そこにプラスされる要因とは?
アセトンでした。
先日ちょこっとセリアのジェルネイルをネイルライフに導入したと書いたと思うのですが、これが良くなかった……。
セリアのベースジェルって、剥がれにくいんです。
ピールオフでも。
うまくいく時はアセトン15分でスルッと剥がれるのですが、ダメな時はこれを数回繰り返しても未だ剥がれ切らない。
そうなると、乾燥の原因となるアセトンに何10分も浸しておくことになるので、そりゃハイポも悲鳴あげることでしょう…。
てなわけで、爪がまたボロボロになることを覚悟して、セルフジェルネイルは全て取り、いつものネイルハードナーを塗布するスタイルに戻しました。
いつも以上に爪の保湿に注力したせいか、パクパクしてたハイポは見た目には元通りに近い感じに落ち着いています。
とにかく保湿しまくってもハイポは育ちにくいこの季節。
出来たらアセトンフリーのリムーバーを使いたいものですよね。
友人のネイリストから購入してお気に入りだったアセトンフリーリムーバーがもうすぐ無くなりそう。現在入手困難になった模様で、色々検討した結果、王道のOPIのアセトンフリーリムーバーを購入してみました。
他のオススメは、無印良品のかな。
オイル感でベタつきつつなんか軋む感じがするのがアセトンフリーの特徴のように思いますが、無印のは割とベタつかず、使用感は良好でした😊
割高ですが、携行用の5個入り¥150くらいの商品もあるので、気になる方はお試しになるのもよろしいかと。
相も変わらず紆余曲折の試行錯誤なネイルライフ💅
保湿だけはがんばりましょーね📣