最近の爪あれこれ。
本格的に寒くなって来ましたね〜。
冬は基本的に大の苦手なワタクシですが、
クリスマス、大晦日、お正月、と一般的なイベント以外に我が家は夫の誕生日があるもので、パタパタしつつも結構楽しみも多いのが昨今の冬でございます。
リース飾りました🎄☜これはツリーw
乾燥もしてますが、ネイルケアされてる方々は、オイル、爪に挿してますか〜?
秋までと同じ感覚でオイル挿してたら、私のハイポはガッツリ縮みまして……🥲
ネイルベッドが確実に1、2ミリ短くなりました。
うっかりガラスの引き戸に指を挟んでハイポ剥がれたり、ネイルプレートの削りすぎで爪の先がパックリネイルベッドまで割れたりと、指先のトラブルやアクシデントの多いひと月でした。
ネイルベッドまで割れた爪の補修に、100均のレジンとLEDライトを利用したとちょっと前に記事にしてみたのですが、数日で呆気なくレジンがぽろりしちゃいまして、紛らわしいので削除しました🙏
その後は剥けて来てしまう爪を丁寧にヤスリで削ってはネイルハードナーを塗るの繰り返し。
薄くなって来ていた部分がようやくほぼ剥がれたのか落ち着いてくれましたが、取り残されたハイポは剥き出し状態だったので、オイルは挿していましたが、まぁ、縮みました😅
爪育も早や3回目の冬を迎えましたが、毎年悩ましい。
よくよく考えると、昨年の年末ごろって、ひどく爪が短かったことを思い出しました。
爪育て始めた頃と同じかそれ以上にネイルベッドは短くなってました。
ってことは。
この夏の頃には、ネイルベッドはほぼ指先まで到達していたので、
半年くらい真面目にネイルケアすれば、深爪さんも見られても恥ずかしくない爪になれるということじゃないかと🤔
オイルケアもハンドクリームもめんどくせぇわ、と基礎的女子力に乏しい爪噛み歴ありで深爪歴ン10年の私でさえ、ネイルベッドが長くなると知って以来、ガツガツオイルケアをして今があるので(見惚れるほどでもなく褒められるわけでもない爪ではありますが)、爪の大きさでお悩みの方々には希望を持ってもらいたいなって思っています。
↓左が昨年の年末ごろ、右が今夏の終わりの比較🤳


そうそう。
最近、ふらっとセリアにポリッシュを見に行ったら、ポリッシュの在庫が全然無くて、手ぶらで帰るのもナンなのでベースジェルとトップコートを購入して、LEDライトもポチって、クリアジェルをセルフでしてます。
サロンでしてもらうのも好きなんだけど、時折通うのがエラく億劫になる時があって、そうは言っても毎日爪は伸びてくるもんで、非常に悩ましかったわけですが、オフもリペアもカンタンだし、たまにポリッシュで遊べるし、お気楽でいいことづくめ✨
今後はネイルサロンは、ケアしに行く場所にしようと思っていて、ケアに力を入れてるサロンをピックアップしている最中です〜。
今夜は夫とデートなので、こんな感じにしてみました💅



ポリッシュは、随分前に何気なくダイソーで買ってみた細かいラメが入ったシアーなネイビーをベースに、ネイルホリックのパールホワイトと、パラドゥのフェアリーダストを使いました。
どれもめちゃめちゃお気に入りのポリッシュです🤩
↑の写真を夫にLINEで送ったら、「クリスマス🎄だね」って。
流石、我が夫🥲 余計なこと言わなくても伝わるもんです👏
あ。
小ネタをもうひとつ。
ちょっと前に試しにポチったアトリックスのBeauty Charge、3本セットの安売りだったので、割れ爪&二枚爪で悩む夫に1本持たせたら、真面目に使っているようで、高評価です。
ガビガビだった爪周りもネイルベッドも落ち着いて来て、見た目にも健康そうな指先になりつつありました😊
アトリックスは、昔から水仕事の後もべたつきにくくて軽い使用感が良いですよね✨ 私もキッチンとベッドサイドに1本ずつ常駐させてます。
ダラダラつれづれ思いつくまま書いてみました〜。
時々このブログって、爪のブログになってない?だとしたら出してる情報も素人のいち個人の体験だから理論的でもないし中途半端なのかなって思うこともありますが…
個人的な体験記録が誰かの役に立つこともあるかな〜とも思うので、今後もぼちぼち爪のこと以外も書きつつ、爪育ても記録していきまーす_φ(・_・
以前アップしてた記事もまた公開するので、興味ある方はそちらもよかったらご覧になってくださいませ〜😊
ではまた〜✨